ホーム > 彩寺記

彩寺記

[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
2021/09/16 (Thu)
 

この時期になると、毎年、桜に毛虫が発生します。
今年は特に数が多く、桜から落ちた毛虫が地面のあちらこちらにいます。

お墓参りに来られた方の頭に落ちて来ても大丈夫なように、
本堂前と墓地入り口に、毛虫除けの傘を設置しました。

檀家の皆様には、落ち葉の季節が終わるまで、
しばらく気を付けていただきたいと思います。
2021/09/07 (Tue)


秋の彼岸会を秋分の日に勤めます。
今回も、コロナウィルス感染予防の為、法話は中止。
法要の方も、お焼香のみしていただく予定です。

コロナ禍で落ち着かない日々が続いていますが、ご先祖さまに手を合わせて、
少しでも心静かになる時間をもっていただけたらと思います。
どうぞお参りください。

2021/09/01 (Wed)



三日月も ほんとは まぁるい


見るたびに
形を変える
お月さま

本当の姿は
見えにくい

いつも笑顔のあの人も
本当は
悲しみを抱えて
いるかもしれない

2021/08/17 (Tue)
 

昨晩、お盆最後の行事であるお施餓鬼法要を勤めました。
今年もコロナ感染予防のため、略式の内容で勤め、檀信徒の皆様には、
お焼香のみしていただきました。

そして、感染者数の増加を鑑みて、
今回は、組寺の役僧なしで、一人で勤めることにしました。


 

昨年同様、檀信徒の皆様には、一定間隔を開けて並んでいただき、
お焼香をしていただきました。

 

一年間飾っていた古い施餓鬼旗を納めていただき、
お焼香後、新しい施餓鬼旗を持ち帰っていただきました。



今年のお盆は、例年になく長雨が続き、雨具が手放せませんでした。
棚経では、雨のため時間通りに到着できず、
ご迷惑をおかけした檀家様もありましたが、

皆様あたたかく迎えてくださり、無事に終えることができました。

来年もよろしくお願いいたします。

 
 ナスにさした施餓鬼旗       あらめにさした施餓鬼旗
 

2021/08/01 (Sun)



思い込みが 道を閉ざす


周りが良く言えば
良く見える

周りが悪く言えば
悪く見える

思い込みは
真実を見失う

偏らない心が
真実を明らかにする
<< 前のページ 次のページ >>
最新記事
(04/11)
(04/04)
(04/02)
(04/01)
(03/29)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658