ホーム
> 彩寺記
[
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
]
2015/03/17 (Tue)
山門改築工事 その6
カテゴリー:
雑記
山門の瓦も葺かれ、現在は山門土間と外塀の壁の工事にとりかかっています。
3月中に工事が終了し、4月5日に落慶法要を厳修する予定です。
2015/03/09 (Mon)
涅槃会
カテゴリー:
行事
3月8日。
本堂に涅槃図を掛け、涅槃会法要を町内檀家の皆様とお勤めしました。
当寺の涅槃図の作者は、亨和元年に当寺十七世の瑞空圭住上人が描かれたものです。
二百年以上経った今も、繊細に描かれた涅槃図のお釈迦様は輝きを放っておられます。
涅槃会の後、当寺の26年度総会、会計報告を行いました。
2015/03/09 (Mon)
3月の言葉
カテゴリー:
今月の言葉
花は一人で咲かない
土の中
雨の日
晴れの日
風が吹く日
時には
雪が積もり
たくさんの
縁が
花を咲かせる
2015/02/09 (Mon)
山門改築工事 その5
カテゴリー:
雑記
山門工事は無事に進んでいます
。
今は、瓦を葺いている最中です。
工事は三月末に完成する予定です。
檀信徒の皆様には、もうしばらくご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
2015/02/09 (Mon)
墓地門
カテゴリー:
雑記
老朽化していた墓地の門は、柱が地中で腐り、かなり傾いていました。
安全面を考え、改築させていただくことにしました。
工事は山門の改築工事と並行して行っています。
墓地門の費用は、維持費を使わせていただいております。
檀家の皆様のお陰で境内も綺麗になります。有り難うございます。
<<
前のページ
次のページ
>>
最新記事
5月の言葉
(05/01)
花まつり
(04/11)
満開
(04/04)
春爛漫
(04/02)
4月の言葉
(04/01)
カテゴリー
法話 ( 12 )
花だより ( 75 )
今月の言葉 ( 174 )
行事 ( 117 )
雑記 ( 43 )
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2025 年 05 月 ( 1 )
2025 年 04 月 ( 4 )
2025 年 03 月 ( 4 )
2025 年 02 月 ( 1 )
2025 年 01 月 ( 1 )
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院
〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1 TEL.075-691-9658