ホーム
> 彩寺記
[
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
]
2015/01/04 (Sun)
修正会
カテゴリー:
行事
新年を迎え、2日に町内檀家の皆様と修正会を勤めました。
京都は61年ぶりの記録的な大雪に見舞われ、足下が悪い中お集まり頂きました。
境内も雪に覆われました。
2015/01/02 (Fri)
1月の言葉
カテゴリー:
今月の言葉
怠らず 張りつめず
強すぎると
糸は切れ
緩すぎると
良い音が出ない
弦楽器
良い加減の強さが
良い音を生む
この世を
生き抜く智慧も
『良い加減』
2014/12/16 (Tue)
山門改築 その4
カテゴリー:
雑記
山門棟上げ前日。本堂に柱などが運ばれました。
棟上げ当日。
次々に木材が組まれていきます。
無事、棟上げができました。
足場ができ、本格的に工事が始まりました。
お墓参り等、通行にご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
2014/12/05 (Fri)
山門改築 その3
カテゴリー:
雑記
改築工事の基礎が一段落しました。
丁寧な基礎工事をしてもらったので,山門をしっかり支えてくれることでしょう。
2014/12/05 (Fri)
12月の言葉
カテゴリー:
今月の言葉
求不得苦
(ぐふとっく)
釈迦
「求めても得ることができない苦しみ」
人の欲には果てがなく
決して満足することはない
求めても得られず
願っても叶わず
欲の数だけ苦しみが生まれる
足るを知る者だけが
苦しみから逃れられる
四苦八苦の一つ
<<
前のページ
次のページ
>>
最新記事
花まつり
(04/11)
満開
(04/04)
春爛漫
(04/02)
4月の言葉
(04/01)
春の彼岸会
(03/29)
カテゴリー
法話 ( 12 )
花だより ( 75 )
今月の言葉 ( 173 )
行事 ( 117 )
雑記 ( 43 )
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 4 )
2025 年 03 月 ( 4 )
2025 年 02 月 ( 1 )
2025 年 01 月 ( 1 )
2024 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院
〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1 TEL.075-691-9658