ホーム > 彩寺記

彩寺記

[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
2014/04/04 (Fri)


今年も桜が満開です。
一年で最も華やかな季節となりました。

2014/03/19 (Wed)


お彼岸に入りました。
境内にある彼岸桜も咲き、春らしい気候となりました。

この彼岸桜は、昨年、一度枯れたのですが、入れ替わるように、根元の方から新しい枝が伸び、可愛らしい花が咲くまでに成長しました。


2013/06/10 (Mon)


梅雨に入りました。
境内の紫陽花たちも,つぎつぎに咲きだしました。

今年も,淡く綺麗な色で咲いています。
2011/03/15 (Tue)
higannsakura

庭の彼岸桜が満開です。
お彼岸の季節が近付くと,
毎年忘れずに咲いてくれます。

花が散ると,サクランボができます。
毎年,小鳥たちと取り合いです。
2010/11/13 (Sat)
落葉 

秋が深まるにつれ,木々が秋色に染まってきました。

その下では,石蕗(つわぶき)が,黄色い花を咲かせています。


石蕗
最新記事
(04/04)
(04/02)
(04/01)
(03/29)
(03/12)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658