ホーム > 彩寺記

彩寺記

[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
2017/03/14 (Tue)



3月5日。当寺にて涅槃会のお勤めをしました。
本堂内陣に涅槃図を掛け、町内檀家様と共に法要を厳修しました。

当寺の涅槃図は、江戸時代に常林院17世住職の瑞空圭住上人が描いたもので、とても繊細で丁寧に描かれています。

涅槃会の後、引き続き28年度会計報告があり、無事に一年のまとめを終えました。


2016/09/23 (Fri)


昨日は、当山の秋の彼岸会を勤めました。
13時からの法要ではご先祖様の水塔婆回向を勤め、14時からは、浄禅寺ご住職に法話をして頂きました。

不安定な天候の中にもかかわらず、ご参詣して頂きました檀信徒の皆様、有難うございました。
2016/08/25 (Thu)


お盆が終わるとすぐに秋のお彼岸の準備に入ります。
お説教師さんの依頼。檀信徒さんへの案内状の作成、印刷、配布。
お供物の注文など。慌ただしくなります。

秋の彼岸会
9月22日(木)秋分の日
午後1時 彼岸法要
午後2時 法話     

2016/08/22 (Mon)

       数珠回し

昨日、当寺で地蔵盆がありました。
紙芝居、数珠回し、福引きがあり、子どもたちの喜ぶ顔を見ることができました。

七日盆から始まったお盆の行事も、地蔵盆をもって無事終わりました。
今年のお盆は例年にない厳しい暑さでした。お墓参りに来られた檀家さんも大変だったことと思います。その後の棚経、そして、16日のお施餓鬼法要まで、丁寧に供養される姿を見て、ご先祖さまも喜んでおられると思いました。

檀信徒の皆様。お盆の期間中、何かとありがとうございました。


   お施餓鬼法要前の本堂


2016/06/28 (Tue)


梅雨に入り、雨の日が続いています。

先日から、お盆に向けて塔婆書きを始めています。
過去帳をめくりながら、毎日少しずつ書いています。

水塔婆は、8月に入ると檀家さんが取りにこられ、お盆の間、各家の仏壇(精霊棚)にお供えされます。

今年も大切な人がお浄土から帰って来られるお盆がやって来ます。
最新記事
(11/21)
(11/08)
(11/08)
(11/02)
(10/02)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658