ホーム > 彩寺記

彩寺記

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
2022/08/26 (Fri)


今年のお盆も無事に終わりました。

8月16日のお施餓鬼法要も、
昨年同様、コロナ感染対策の中、
時間を短縮して勤めました。

檀家の皆様が、少しでも安心してお参りできるように、
今年は、本堂にお上がりいただき一緒にお勤めされるか、
または、お焼香だけしてお帰りいただくか、
檀家さまのほうでご自由にお決めいただきました。

それぞれのお参りの仕方で、ご先祖様を供養し、
再びお浄土へお送りすることができました。

来年、どんな形で法要することができるのか分かりませんが、
丁寧に供養していきたいと思います。


       法要前の本堂




2022/08/05 (Fri)
今日はお盆の施餓鬼棚(せがきだな)を組み立てました。
施餓鬼棚は、お盆のお施餓鬼法要で使用します。
お施餓鬼は、「餓鬼に施す」と書くように、自分のご先祖さまだけではなく、
あらゆる精霊や餓鬼に施し、供養する法要なのです。

毎年、組み立てている施餓鬼棚ですが、
一年過ぎると忘れてしまっています。
部品と睨めっこし、ゆっくり思い出しながら組み立てます。

 
   枠組みを組み立てたところ

 
   周りの塔婆をさしていきます


       完成です


お施餓鬼法要当日は、下の写真のように飾りつけます。
法要は、施餓鬼棚に向かって読経、回向します。
当寺の施餓鬼法要は、16日に厳修します。

  




2022/07/08 (Fri)


来月はお盆です。
コロナは未だ終息していませんが,
今年も,できる範囲で勤めていきます。

先日,檀信徒の皆様に,お盆の行事案内のハガキを発送しました。
お浄土から帰って来られるご先祖様を,皆様と共に,
丁寧にお迎えし,丁寧に供養していきたいと思います。
2022/05/25 (Wed)


毎年、前期、後期の二回、本山永観堂において、
法式(ほっしき)の研修会が行なわれます。
法式とは法要に関する作法のことです。

今年も、5月23・24日に前期の研修会が開催されました。
各講義で、法要の意味や、動き方、道具の扱い方などを学びます。

今回、二日目の講義は、オンラインの授業に対応するため、近くのホテルで講義が行われました。
参加された僧侶の皆さんは、熱心に講義を受けておられました。
私も講師として出講しました。

2022/04/22 (Fri)



本山の永観堂では、毎年4月22日から25日までの四日間、
御忌会(ぎょきえ)が
開催されます。

御忌会とは、法然上人の御命日の法要です。
本来1月25日が御命日なのですが、
全国の檀信徒の
皆様がお参りしやすい4月に厳修されます。

御忌会は宗派最大の年中行事です。

私も四日間、法事司として出仕します。
最新記事
(11/21)
(11/08)
(11/08)
(11/02)
(10/02)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658