ホーム > 彩寺記

彩寺記

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
2018/09/06 (Thu)
多くの被害をもたらした台風21号。
近所でも、街路樹が折れたり、工事現場の足場が倒れたり…、たくさんの被害がありました。

当寺ではミモザの木が折れたり、屋根瓦の一部が吹き飛び、雨漏りの対処に追われました。

墓地では、強風で大塔婆が何本か折れ、湯飲みやロウソク立てが割れているお墓がありました。



       ミモザ
2018/06/19 (Tue)


昨日、大阪を震源とする大きな地震がありました。

当寺では、本堂内陣の位牌が倒れたり、庭の灯篭のえぼしが落ちたりしましたが、大きな被害はありませんでした。
墓地の方も見て回りましたが、倒れているお墓は一つもなく、皆無事でした。



2018/01/25 (Thu)
 


今朝は気温が氷点下で、とても寒い朝となりました。
井戸や水道は凍てついていました。

そして、この冬はじめての積雪です。
地面にうっすら積もりました。



   雪化粧をした境内               凍てついた門前の道
2018/01/01 (Mon)

       蓮(れん)

新しい年が明けました。今年もよろしくお願い致します。



毎年、年末年始はたくさんの檀家の皆様がお墓参りに来られ、墓地も供花で華やかになります。

お寺では新年を迎えるお飾りをします。
山門は、しめ縄、門松を飾り、本堂は、町内檀家の皆様が、阿弥陀様のお供えに持って来られたお餅をお飾りします。

  

明日は、初参りの修正会(しゅしょうえ)の法要です。
町内檀家の皆様と共にお勤めします。
2017/10/10 (Tue)


「暑さ寒さも彼岸まで」のはずですが、
10月に入って、また暑さがもどってきたような日が続いています。

とはいえ、蓮にとっては、うだるような暑さだった夏に比べると過ごしやすいのでしょう、気持ちよさそうに昼寝をしている姿をよく見かけます。



最新記事
(04/04)
(04/02)
(04/01)
(03/29)
(03/12)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658