
[
393]
[
392]
[
391]
[
390]
[
389]
[388]
[
387]
[
386]
[
385]
[
384]
[
383]
2024/01/12 (Fri)

お経の中に祝聖文という文があります。
これは平和の祈願や祝いの法要の時に用いられますが、
毎朝、本堂での勤行の中でも読みます。
昔の世も、今の世も、この世で暮らす人々が願うものは同じです。
天下和順(てんげわじゅん)
世界は平和であれ
日月清明(にちがつしょうみょう)
歳月は清く明らかであれ
風雨以時(ふうういじ)
気象は順調であれ
災厲不起(さいれいふき)
災害や疫病の起こらないようにあれ
国豊民安(こくぶみんなん)
国は豊かであり人々は安らかであれ
兵戈無用(ひょうがむゆう)
兵器を用いることがないようにあれ
崇徳興仁(すとくこうにん)
良い行いを崇(あが)め
務修礼譲(むしゅらいじょう)
真心をもって思いやりに勤めよ
<<
2月の言葉
HOME 1月の言葉
>>
最新記事
(04/02)
(04/01)
(03/29)
(03/12)
(03/07)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
浄土宗西山禅林寺派 常林院 〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1 TEL.075-691-9658