ホーム > 彩寺記

彩寺記

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
2023/06/15 (Thu)
 

梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますが、
境内のあじさいは満開を迎えています。

 

薄い青色が日々濃くなり、深い青色に変わっていきます。

 

鬱陶しい時期に
あじさいが癒しを与えてくれます。

 


2023/06/14 (Wed)


6月7日、8日の二日間。本山永観堂において、
法式講究所(ほっしきこうきゅうしょ)が開講されました。

法式講究所というのは、法要儀式の作法を学ぶ
研修会のことです。
1年に前期、後期の2回開講され、3年間受講すると、
資格を得ることができます。

今年も講師として出講しました。
2023/06/01 (Thu)



雨の日も 雲の上は 晴れている


見えているものが
すべてではない

目に映る
その奥に

見えない真実が
隠れている
こともある

2023/05/31 (Wed)


来年、法然上人が浄土宗を開かれて850年の慶讃法要があります。
その記念事業の一つとして、昨日、奈良の東大寺で記念法要がありました。

その昔、法然上人が東大寺で講義をされたり、東大寺に法然上人の霊場寺院
があったり、法然上人と東大寺はとても深いご縁があるのです。

今回の法要は、浄土宗西山禅林寺派(永観堂)、西山浄土宗(粟生の光明寺)、
西山深草派(誓願寺)の西山三派、約200名の僧侶が参加しました。
多くの観光客や修学旅行生が見守る中、お練りで大仏殿まで行列をし、
須弥壇に上がって読経しました。

法要は、粟生の光明寺、沢田管長猊下をお導師として、200名の声が、
大仏殿に響き渡り、とても荘厳な雰囲気を感じることができました。


  
    お練りで大仏殿へ             須弥壇の上で読経

 
      大きな蓮台             大仏さまを見上げながら

2023/05/23 (Tue)


来年は、法然上人が浄土宗を開宗して850年の記念の年です。

先日、京都テルサにおいて、記念事業の京都大会が行われ、
当寺の檀家役員さんもお越しいただきました。

法話、記念法要、講談師による法然上人の半生、佛讃歌など、
盛りだくさんの内容の大会となりました。
私も、法要部の一員として記念法要に参加しました。

いよいよ来年は記念の年です。
令和6年4月21日~27日、総本山永観堂禅林寺において、
開宗850年慶讃法要が厳修されます。
<< 前のページ 次のページ >>
最新記事
(11/21)
(11/08)
(11/08)
(11/02)
(10/02)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658