ホーム > 彩寺記

彩寺記

[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
2019/02/01 (Fri)



鬼は内 福も内


笑っている私と
怒っている私

親切な私と
意地悪な私

許す私と
許さない私

鬼のような私と
福のような私

どちらも
本当の私

2019/01/02 (Wed)



徳香流布(とっこうるふ)


良い香りは
人を明るく
穏やかにする

徳のある人は
人を清らかに
正しい方へと導く

徳の香りは
風に流されず
周りの人たちに
静かに
広がっていく
2019/01/02 (Wed)


新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって幸多き年となるよう祈念いたします。

今日は新年初めの行事である修正会(しゅしょうえ)を厳修しました。
毎年、1月2日は町内檀家の皆様とともに修正会を勤めます。

今年が、穏やかな一年となるように念じながらお勤めしました。

2018/12/24 (Mon)


先日、当山先代、智空玄輝上人の参回忌法要を勤めました。
先代が遷化してから、もう二年が経ちました。

当日は、組寺法類寺院の皆様に読経を賜り、檀信徒代表として、総代様に出席していただきました。
皆様のおかげで無事に勤めることができました。

2018/12/01 (Sat)



雪のうちに 仏の御名をとなふれば

つもれる罪ぞ やがて消えぬる
                  法然上人


音もなく静かに

降り積もる雪のように

何気なく作った罪が
知らず知らず
心に積もっていく

日の光が
ゆっくり雪を
とかすように

お念仏を称えると
積もった罪が
やがて消えてゆく
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658