
[
46]
[
47]
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
2018/02/02 (Fri)
心に導かれる汚れた心は「苦」をまねき清らかな心は「楽」へと導く汚れとは三毒(三つの煩悩(ぼんのう))三毒とは貪り(むさぼり)・怒り・愚痴(ぐち)煩悩に振り回されない心が清らかな心になる
2018/01/04 (Thu)
風の姿は なびく草の 上に見えるろうそくを灯し香を焚いて手を合わせる供養するその姿に亡き人を想う気持ちが見える供養の心は浄土に届き亡き人の心は供養する人の心に生き続ける
2017/12/25 (Mon)
23日に、当山先代の壱周忌、並びに先々代33回忌を勤めました。法要には、組寺・法類寺院の皆様と檀家総代の皆様に参列していただき、滞りなく勤めることができました。
<<
前のページ
次のページ
>>
最新記事
(08/04)
(07/18)
(07/02)
(06/13)
(06/03)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
浄土宗西山禅林寺派 常林院 〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1 TEL.075-691-9658