ホーム > 彩寺記

彩寺記

[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
2017/08/05 (Sat)


お盆の行事が始まりました。
8月7日は七日盆といい、ご先祖様を迎える準備をするために、お墓やお仏壇の掃除をします。

当寺では、5、6、7日を七日盆の墓回向として、お墓と本堂で回向させていただいています。

今年は、台風の影響で天候が心配です。
2017/07/03 (Mon)
 

先日、造園さんに入ってもらい、境内の木々の剪定をしてもらいました。
一年間伸びた枝もスッキリと整えられ、本格的な夏を迎える準備ができました。





2017/07/03 (Mon)


闇(やみ)があるから 光がある


闇が深いほど
微かな光が
見えてくる

苦悩が大きいほど
本当に大切なものが
見えてくる

暗闇が
縁となって
光に気づき

苦悩が
縁となって
大切なものに気づく
2017/06/14 (Wed)


梅雨に入りました。
境内のアジサイたちは鮮やかな花を咲かせています。



アジサイの語源を調べてみると、諸説ありますが、「藍色が集まった」という意味の「あづさい(集真藍)」が有力な説のようです。


白いアジサイ




ガクアジサイ
2017/06/02 (Fri)


すべては 心から 生まれる

日照りの時は
恵みの雨

お出かけ時は
あいにくの雨

自分の都合で
降れと願い
降るなと願う

雨は変わらず
同じ雨



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658