ホーム > 彩寺記

彩寺記

[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
2010/11/01 (Mon)


執着しない

ある家に着飾った美しい女性(福の神)がやって来ました。
主人は喜び家に上げました。
 
すると,すぐあとから粗末な身なりの女性(貧乏神)が入ってきたので
主人は驚き追い返しました。

「先ほどの福の神は私の姉です。私たちはいつも一緒です。
私を追い出せば姉もいなくなります。」
そう言って,貧乏神が去ると福の神も去ってしまいました。
                                  (仏教聖典より)
いたずらに悪いことをきらい,善いことだけを求めると,
善いことも姿を消すかもしれません。
善いこと悪いこと二つをともに超えて,いずれにも執着しない心を持ちたいものです。




2010/10/26 (Tue)
朝晩涼しくなり,やっと秋らしくなってきました。
落葉前の庭では,ひっそりと花たちが咲いています。


   huyou huyou
         酔芙蓉                           赤く染まった酔芙蓉


huyo engel
       酔芙蓉(八重)                  エンゼルトランペット


kiku hujibakama
       秋明菊                         藤袴
2010/10/06 (Wed)
人と くらべない

  
咲いた咲いた
  チューリップの花が
  ならんだならんだ
  赤白黄色
  どの花見てもきれいだな


赤白黄色のチューリップ。
チューリップたちは,となりの色と比べることもなく咲いています。

となりと比べて,となりが自分よりよく見えてしまう人間。
比べる心には「苦」が生まれます。



2010/09/29 (Wed)
彼岸花(赤) 彼岸花(白)
            彼岸花(赤)                         彼岸花(白)
 

先日の彼岸会では,雨の中をご参詣いただきありがとうございました。

お彼岸が終わって,少し暑さもましになり,だいぶ過ごしやすくなりました。
庭では彼岸花がちらほらと咲きだし,秋の到来を告げているようです。
2010/09/22 (Wed)
萩(白) 萩(赤)
           萩(白)                            萩(赤)


例年にない暑さの中,お彼岸に入りました。
お墓参りをされる方も,暑くなる前にと早朝からお参りに来られます。

明日は中日,当寺の彼岸会法要を勤めます。
天気予報は雨らしいのですが,檀信徒の皆様の御参詣をお待ちしております。


<< 前のページ 次のページ >>
最新記事
(08/04)
(07/18)
(07/02)
(06/13)
(06/03)
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658