ホーム > 彩寺記

彩寺記

[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
2014/08/08 (Fri)


リン打てば こちむく 盆の仏たち


お盆とは

ご先祖さまと
出逢うとき

「いのち」のつながりを
知るとき

そして今
私が在ることの
不思議に気づくとき




2014/07/02 (Wed)


思い通りに
ならないことがある


 昔,お釈迦様の時代に,ようやく授かった我が子を突然亡くした女性がいました。
「この子を生き返らせてください!」
その女性は狂ったように町中を走りまわります。
子どもの死体は腐り始め,臭いがしています。

「私がその薬を作ってあげよう。」
そう声をかけたのはお釈迦様です。
「薬の原料となる辛子を,一度も死者を出したことのない家からもらってきなさい。」

 言われた通り女性は家々を訪ねて回ります。
しかし,どの家も死者を出したことのある家ばかりです。
家を訪ねるごとに狂気は静まっていきます。

「女よ,辛子はもらってきたか。」
女性は答えます。
「いいえ,もう薬はいりません。この子を荼毘(だび)にふしてやります。」
 
2014/06/01 (Sun)


誰かを支え
誰かに支えられ
人となる


私ひとりの
力ではなかったことに
気づいたとき

誰かの
お陰だったと
気づかされたとき

人に生まれた私が
人となる
2014/05/05 (Mon)


過去を追わざれ 未来を願わざれ 
今なすべきことをなせ

過去を憂いても
未来を望んでも
そこに我はなし

我は
たった今に在る

なすべきことを
なせるのは
たった今の自分

2014/04/03 (Thu)


この花散らすも 雨と風
この花咲かすも 雨と風


散らせようと吹く風はなく
咲かせようと降る雨もなし

風は無心に吹き
雨は無心に降る

花はそれを
ただ受け入れるだけ

咲いて喜び
散って憂うは
人の心のみ
最新記事
(07/18)
(07/02)
(06/13)
(06/03)
(05/24)
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658