
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
[
24]
2012/08/08 (Wed)
毎年8月5・6・7日は墓回向の日です。
お盆に向けて,お墓の掃除をし,ご先祖さまを迎える準備をします。
墓回向はじまると,今年もお盆がやって来たという気持ちになります。
2011/05/18 (Wed)
4月25日から5月1日まで,総本山永観堂禅林寺において法然上人800回大遠忌が厳修されました。
期間中は全国から約7000人の檀信徒の皆様が参拝されました。
50年に1度の大法要,次は2061年に厳修されます。
2011/03/14 (Mon)
昨日は涅槃会(ねはんえ)でした。
涅槃会とは,お釈迦さまがお亡くなりになられた日に,
涅槃図を掲げてお釈迦さまを偲ぶ法要のことです。
涅槃図は,頭を北に,お顔を西に向けられたお釈迦さまの
お亡くなりになられた時の様子が描かれています。
お釈迦さまの周りには,嘆き悲しむ仏さま,お弟子たち,動物たちの
姿が見えます。
2010/09/22 (Wed)

萩(白) 萩(赤)
例年にない暑さの中,お彼岸に入りました。
お墓参りをされる方も,暑くなる前にと早朝からお参りに来られます。
明日は中日,当寺の彼岸会法要を勤めます。
天気予報は雨らしいのですが,檀信徒の皆様の御参詣をお待ちしております。
2010/08/24 (Tue)
今年も町内の地蔵盆が終わりました。
地蔵盆はお寺の本堂でおこなわれます。
紙芝居,数珠回し,そして福引き。
子どもたちの目線の先には,大きな景品袋。
毎年この日は,本堂に子どもたちの声が響きます。
地蔵盆が終わると,夏の終わりを感じます。
最新記事
(09/09)
(09/04)
(08/26)
(08/19)
(08/04)
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
1 |
2 |
3 |
|
5 |
6 |
7 |
8 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
浄土宗西山禅林寺派 常林院 〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1 TEL.075-691-9658