ホーム > 彩寺記

彩寺記

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
2019/12/01 (Sun)



比べて悲しむと 自己を見失う
比べて喜ぶと 他を傷つける


比べて得た幸せは
幸せではない

比べて感じた不幸は
不幸ではない

他人にとらわれず
自分だけを見つめたとき

煩いはなくなり
真実が見えてくる
2019/11/29 (Fri)
 

紅葉もピークを過ぎ、赤や黄に染まった葉が散り始めています。
当寺も、毎日夕方には、落葉で境内が赤や黄になります。
秋の終わりを感じます。


  



2019/11/11 (Mon)


11月9日。本山永観堂禅林寺で降誕会(ごうたんえ)が厳修されました。
降誕会とは、我が宗派、西山禅林寺派の祖、西山上人(せいざんしょうにん)のお誕生を祝う法要です。

もみじが色づき始めた永観堂で、毎年行なわれる行事です。
大殿はたくさんの参詣者でいっぱいになります。

永観堂では11月6日から12月4日まで、寺宝展が開かれ、ライトアップもおこなわれています。

2019/11/03 (Sun)



うらをみせ おもてをみせて 散るもみじ
                      良寛


あざやかに
赤や黄になる
もみじにも

あざやかではない
うらの姿がある

おもても
うらも
同じもみじ

偽りのない姿で
散るもみじの美しさ
2019/10/25 (Fri)


先日、福井県のお寺さんからお十夜法要のお説教の依頼を頂き、久しぶりに福井県へ行かせてもらいました。

福井県は、私の祖父で当寺の先々代住職の生まれ故郷です。
小僧時代を福井のお寺で過ごし、昭和元年に当寺の住職に任命され、京都へやって来たのです。

先々代の出身地ということもあるのか、福井へ行くと、故郷へ帰ってきたような、どこか懐かしい感じがすることがあります。

会所のお寺さんでは、心温まる接待を受け、感謝の気持ちとともに福井を後にしました。


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
浄土宗西山禅林寺派 常林院     〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1     TEL.075-691-9658