
2025/10/23 (Thu)
プランターの「日々草」が綺麗な花を咲かせています。花は毎日次から次へと咲きますが、開花から2~3日すると、花は枯れずに、きれいなまま自然に落ちてしまいます。日々草は初夏から晩秋まで次々に花を咲かせるので日々草といわれます。花言葉は「楽しい思い出」「優しさ」「生涯の友情」花の色によって違うようです。
2025/10/01 (Wed)

摂取不捨(せっしゅふしゃ) ~必ず救い摂(と)り 決して見捨てない~蓮は泥に染まらず清らかな花を咲かせる人は煩悩に煩(わずら)わされ清らかな心を保てないそれでも阿弥陀さまに救われるありがたさ
2025/09/26 (Fri)

23日のお彼岸中日の日、当寺の彼岸会を勤めました。当日は天気にも恵まれ、たくさんの檀信徒の皆様にお参りいただきました。法要ではお焼香をしていただき、皆様と一緒にご先祖供養をしました。法要後の法話は、お仏壇の話をしました。仏壇のご本尊について、お線香やろうそくの置く位置、御霊膳の献立についてなどを、プロジェクターやホワイトボードを使ってお話しさせていただきました。
2025/09/09 (Tue)

9月23日の彼岸の中日に、当寺の彼岸会を厳修いたします。今回は、法要の後、「お仏壇の話」をします。檀信徒の皆様、お誘いあわせの上どうぞお参りください。
2025/09/04 (Thu)

足るを知る今あるご縁に感謝し心穏やかに暮らせばこの世は極楽不満や愚痴をこぼし怒りで心が乱されるとこの世は地獄極楽と地獄を繰り返しながら生きている私
最新記事
(10/23)
(10/01)
(09/26)
(09/09)
(09/04)
カレンダー
| S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
2 |
3 |
4 |
| 5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
| 12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
| 19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
| 26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
浄土宗西山禅林寺派 常林院 〒601-8317 京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町2-1 TEL.075-691-9658